Google ビジネス プロフィール ヘルプコミュニティ ダイジェスト

再度のオーナー確認を求められる件について | Googleビジネスプロフィール ヘルプコミュニティダイジェスト 2022年6月28日配信より  

Googleビジネスプロフィールのオーナー確認終了後、1週間程度の間に再度オーナー確認を求められるケースが急増しています。その理由として、登録時の電話番号や住所をすぐに変更するケースが多く、変更することが分かっている場合には変更後の情報でオーナー登録を行いましょう。
Googleビジネスプロフィール

【開催報告】Googleマップでお店をPR! 集客に繋げよう!セミナー 於:兵庫県三田市商工会 様 <基礎編>2022年7月25日 <実践編>2022年8月8日 

兵庫県三田市商工会で2回に分けてGoogleビジネスプロフィールセミナーを開催。初日はこれからオーナー登録をする人や登録だけして使っていない方向けの基礎編。2日目は効果的な使い方や検索数を増やしたい方に向けての実践編をそれぞれ2時間で行いました。また翌日には個別相談会も実施。11社の相談に応じました。
Googleビジネスプロフィール

【開催報告】Googleビジネスプロフィール+SNS活用セミナー(BtoB事業者向け) 主催:ビーラブカンパニー様 2022年7月19日オンライン開催

主にBtoB事業者向けにGoogleビジネスプロフィール+SNSの活用セミナーに登壇。BtoBビジネスがオーナー登録し活用する重要性としては、検索したときにどんな会社かひと目で分かること、地域を特定して依頼先を探す会社に認知されること、Web情報に対する信頼度が上がる事が挙げられます。
Googleビジネスプロフィール

【開催報告】Googleマップ集客活用セミナー(第1回目) 主催:麒麟のまち観光局様 2022年7月14日から計4会場で開催

麒麟のまち観光局様の主催で、Googleビジネスプロフィールについてのセミナーを4会場で開催。2回に分けたセミナーの第一回目ではGoogleマップの重要性を伝え、Googleビジネスプロフィールの説明とオーナー登録方法の手順について解説致しました。
Googleビジネスプロフィール

【開催報告】職員向け Googleビジネスプロフィール研修 於:鳥取県商工会連合会様 2022年8月1日(月)-2日(火)

2022年8月、鳥取県商工会連合会 職員・経営支援員向けに、Googleビジネスプロフィール活用セミナーを開催。基礎的な話やオーナー登録と活用など約2時間半に渡り研修し、事業者のオーナー登録や営業時間の修正などマスターして頂きました。
Google ビジネス プロフィール ヘルプコミュニティ ダイジェスト

無断で社名をユーザー名として使われている件 Googleビジネスプロフィール ヘルプコミュニティダイジェスト 2022年7月21日配信より  

社名を勝手にユーザー名として登録し悪意を持って不正に使っている場合は、不適切なユーザープロフィールとしてGoogleに報告することができます。それに派生した話しとして、GoogleIDとパスワードを1つだけ取得し、従業員で使い回していることで予期せぬ問題が起こることがあります。それについても解説しています。
Google ビジネス プロフィール ヘルプコミュニティ ダイジェスト

Googleマイビジネスアプリ終了について  | Googleビジネスプロフール ヘルプコミュニティ ダイジェスト 2022年7月21日配信

モバイルで長らく利用されていたGoogleマイビジネスアプリが2022年7月12日に終了し、GoogleマップやGoogle検索から編集できるようになりました。しかし、インサイト→パフォーマンスにへんこうされたり、写真に説明が入力できなかったりと、アプリで使えていた機能が使えなくなったものもあります。
Googleビジネスプロフィール

Googleビジネスプロフィールが地方で広がらない3つの理由

大阪などの都市部でGoogleビジネスプロフィールの講座を開いたらいつも満員。でも、地方だと全然集まらない。なんでだろう...
口コミ・お客様の声について

「事実と異なるので削除希望」の口コミはなぜ、ほとんどが削除されないのか

事実と異なる口コミが入ったので削除して欲しい。事実無根の口コミが入り、営業的に迷惑している。そんな相談を受けることがあります。残念あがら、事実と異なる、事実無根といった理由で、口コミは削除されません。今日はその理由と対処方法についてお話しします。
口コミ・お客様の声について

「Googleから口コミ欄なんて、なくなったら良いのに」とお思いの方へ

残念ながら現時点では個人の希望により、特定の低評価口コミを削除したり、口コミ欄自体を閉鎖・非表示にすることはできません。では、そんな中、どのようにすればよいのでしょうか?口コミ対応歴が長い分、解決策はありませんが、心の持ち方をコントロールできるようになりました。