SNS・WEB全般 「変わる」意識を持たないと反応が良くならないのはブログも同じ 昨日もお話した通り、しばらく私、ブログネタ困らないかも(笑)。インターネットでのつながりの皆さんなので、私は講演中にデジ... 2017.11.25 SNS・WEB全般セミナー・講演会開催
SNS・WEB全般 ブログネタってどこで見つける?私にとって懇親会はブログネタの宝庫でした(笑) 昨日は岩津ねぎの解禁日でした。 スーツでネギってなんか変だよねf^^;姫路で登壇させて頂いての帰りでしたので、スーツ姿だ... 2017.11.24 SNS・WEB全般セミナー・講演会開催
SNS・WEB全般 宿のWeb集客の基本は「写真・プラン・在庫」の3つです! 爆発的に繁盛する以前の問題として、週末は満室、平日はそこそこお客様が来て安定して集客できる。家族経営の小さな宿ならば、少... 2017.11.17 SNS・WEB全般マーケティング宿泊施設の集客
SNS・WEB全般 発信することにリスクはある?めんどくさいことに巻き込まれる? 大手ほど特定個人が「顔出し」をしづらい。老舗企業ほど社長も定期的に変わりますしね。中小零細事業者は顔を出しやすい。個を発... 2017.11.09 SNS・WEB全般マーケティング田舎のビジネス
SNS・WEB全般 ビジネスにおいてお客様との接触時間が長いほど売上があがるのは今も昔も同じです お客様と接している時間がどれだけ長いか。売上はその時間に比例する。そういえば営業マン時代、そう教えられました。なぜ、百貨... 2017.11.04 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 デジタル販促(WebやSNS)とアナログ販促(ニュースレター、DM、POP)は効果が出るまでの速度が違う これからはデジタル販促の時代、という言葉をよく耳にしますが、アナログ販促を止めてデジタル販促だけにすればいい、というわけ... 2017.11.03 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 SNSの中でインスタグラムの勢いがハンパない理由 友人のツイートから。相撲協会までインスタ始める時代なんだねー。#sumo — メオマサユキ@1027東京有鳥天セミナー ... 2017.10.23 SNS・WEB全般
SNS・WEB全般 インスタグラムはツイッターと比較するのではなく食べログと比較して考えてみよう 昨日、インスタグラムとツイッターの違いについてブログで紹介しました。ツイッター・・・リアルタイム検索(お店を探す)インス... 2017.10.22 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 リアルタイム情報収集はインスタグラムよりもツイッターが便利なので連動しておくのがおススメです 以前、美味しいお店をチェックしたい時は食べログやRettyでなく、インスタグラム、という記事を目にしたことがありました。... 2017.10.21 SNS・WEB全般
SNS・WEB全般 ブログに「おっさんの顔出しがウザい」とコメントをもらったらどうしますか? SNSは基本友達や共通の趣味でつながっている人とのコミュニケーションの場です。なので、自撮りや顔出しをしていても不快感を... 2017.10.18 SNS・WEB全般