SNS・WEB全般 ソーシャルメディアやSNSを宣伝・広告と思っている時点で発信しても効果はない 情報量の多い時代、宣伝広告は見てもらいづらくなりました。特にWebにおける発信は宣伝広告臭がすればするほどスルーされます... 2018.06.03 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 私が宿のニュースレターからFacebookのアカウントの紹介を外した理由 何度かお話していますが、私は春と秋に宿のお客様にニュースレターをお送りしています。5月31日から客室禁煙のお知らせをしま... 2018.05.29 SNS・WEB全般
SNS・WEB全般 ブログとメルマガの違いについて~私はこんな風に書くことを変えている 最初はブログはこれまで通りのことを。でも、炎上してしまいそうな内輪話を書くのがメルマガかなぁ・・・なんて思っていました。... 2018.05.28 SNS・WEB全般お知らせマーケティング
SNS・WEB全般 ガクさんはどうしてそんなに長文で濃いブログ記事が書けるのですか? 昨日は一粒万倍日でした。何かを始める、新しく使うというのが良いとされている日。私は一昨日購入した豊岡カバンを使い始める日... 2018.05.25 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 私の中ではSNSよりもソーシャルメディアの方が「ゆるやかな関係性」って感じがするんですよね 関係性を深めるのがSNS。友達同士ならそれでOK。でも、お客様とゆるやかな関係性を築くならばSNS以外のソーシャルメディ... 2018.05.24 SNS・WEB全般マーケティング口コミ・お客様の声について
SNS・WEB全般 ブログを書いていれば、SNSはやらなくても良いの?~SNSの立ち位置の変化2018バージョン 最近ブログの話をたくさん書いています。Web集客においてもっとも相性が良いのがブログだと思うのです。本気でWeb集客やり... 2018.05.21 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 エピソードは唯一無二。例えば映画を見てもその人にしかない視点での見方がある~共感ブログの書き方 ここのところ、共感ブログの書き方的なお話を続けています。あ、共感ライティングって言い方が良いですかね。エクスマの先輩でお... 2018.05.20 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 私が日々意識している共感ブログを書くコツはこんな感じ 小学校の時、自分のためにお小遣いで初めて買ったレコードは西城秀樹の「ブーツを脱いで朝食を」だったことを思い出しました。西... 2018.05.19 SNS・WEB全般マーケティング
SNS・WEB全般 ブログを書く上で一番大切なこととは? 最近、ブログ書いた方が良いですよ、というのをあまり言わないようになりました。SNSも同様です。理由はできる人、続けられる... 2018.05.18 SNS・WEB全般
SNS・WEB全般 なぜ、ブログ1000記事を達成すると売上が上がるのか? ブログを1000記事書くと奇跡が起こる。5,6年ほど前にエクスマ藤村先生が良く言われてました。当時はワードプレスもそんな... 2018.05.16 SNS・WEB全般マーケティング