マーケティング 過激な発言は近隣ほど敵を作り、遠方にほどファンを作る 昨日、メルマガ始めます!って募集させていただいたら、6時間で20名ほどの方が登録して下さっていました。ありがとうございま... 2018.02.03 マーケティング地域活性化
地域活性化 山陰海岸ジオパークのイエローカード対策~最審査のある夏までに何をすればよいのか? 先日、山陰海岸ジオパークのガイド部会幹事会に出席してきました。香住は大雪でしたが、豊岡はそんなでもなく。 コムサポすぐ近... 2018.02.01 地域活性化
マーケティング ニーズは探すものではなく創り出すものです!!~コムサポが月1回ビジネスセミナーを開催する理由 先日、ちょっと残念なニュースを目にしました。我々コムサポートオフィスも応援し、積極的に活用しているコワーキングスペース、... 2018.01.10 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
マーケティング ”お金”だけかけて集客すればするほど消費者の心は離れていく時代から更にSNS淘汰の時代へと進んでいる 私が20年前実家の民宿を継いだ時は、お風呂に露天風呂もなく、部屋にトイレもない、昔ながらの民宿でした。いわゆる設備投資を... 2017.12.27 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 「ジオパークでは観光客は呼べないからオワコンだ」は私たちの考えとは全く異なります えっと・・・まずは大好きなサッカーネタから。ポドルスキ、日本でのサッカーの地位を問題視…浦和ACL制覇も「新聞の第一面は... 2017.12.26 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
地域活性化 田舎の会議で注意したいこと☆異なる意見が出てきた時、敵味方の2極対立で考えてはいけない そういえば先月、電話をとるといきなり怒鳴られるということが2回連続で続きました。問い合わせをされてきてこちらが対応できな... 2017.12.17 地域活性化
マーケティング 若い人でもガイドで生計を立てるのはそんなに難しいことではない 昨日は”稼げるガイド”のビジョンについてお話ししました。/若い人がガイドで食べて行くことなんてできるの?\地方で現状のま... 2017.12.16 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 今年開催したジオガイド講習会は稼げるガイド育成と地域活性化に向けて明確なビジョンを持っている 一昨日お話した理念とビジョン。目的と手段。Facebookでたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございます。数... 2017.12.15 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 商売も地域振興も「理念」が定まっていないから目的と手段が混在し、うまくいかない そうはいってもガクさん。300円でやってたものをいきなり1万円でやるのって難しいでしょ。確かにその通りです。その為に創意... 2017.12.13 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 観光業は今、300円×1万人を1万円×300人に変換しないといけない時期に来ている! ある大手カニツアーのお話です。とにかく集客力がすごい。交通費を抑えて運営できる企画ツアーだから、カニ料理も極力安く。通常... 2017.12.12 マーケティング地域活性化