接客・接遇 接客・接遇の法則シリーズその1☆「嫌だな」と思った時ほど笑顔2倍返し ガクさん、よく毎日ブログ続きますね。冬って繁忙期なんじゃないですか?そんなお声がけを良く頂きます。そんな時は冬ほど家(宿... 2019.01.31 接客・接遇
接客・接遇 日本流、旅館流おもてなしを否定するのではなく、良さをもっとPRしよう 2019年最初の違和感の発動です(笑)。今年はどんどん問題定義していきますのでよろしくお願いします。これからは泊食分離を... 2019.01.02 接客・接遇
SNS・WEB全般 日本のおもてなしに問題があるのではなく、事業者側の発信・説明不足に問題がある 自分にとってのクリスマスプレゼントになるのかな、これが(笑)。影響力の高いウェブメディアのコラムで私が2年前に書いた宿ブ... 2018.12.27 SNS・WEB全般接客・接遇
宿泊施設の集客 我々宿泊事業者が抱えるストレスの対価は決して安くない クレジットカード手数料のことを私がなぜ強くいうかというと、大手企業の多くは「カスタマーファースト」と言いながら、最終的に... 2018.12.15 宿泊施設の集客接客・接遇
接客・接遇 事業者にとってキャッシュレス化を推進していく理由はお客様の利便性向上のため 突然ですが皆さんはガソリンや灯油を購入した時にいくらが税金かご存知ですか?消費税込表示された商品を小売店で購入する時。8... 2018.12.14 接客・接遇
宿泊施設の集客 炎上覚悟で宿ブログにJCB批判を書いた本当の目的~コムサポメルマガより 本日のブログは昨日配信したコムサポートメルマガ第93号を紹介します。PayPay祭りに絡めてここ数日、宿ブログでクレジッ... 2018.12.13 宿泊施設の集客接客・接遇
宿泊施設の集客 電話での予約問い合わせ時に「いつが空いてますか?」と言われる宿になるには? 昨日は宿のTV番組出演の是非についてお話させていただきました。売上は上がりますが・お客様が急激に増えてもスタッフは対応で... 2018.12.09 宿泊施設の集客接客・接遇田舎のビジネス
地域活性化 会社の事業規模に人としての上下関係はない☆だから私は中小零細事業者を応援したい 宿泊施設関係者だけが閲覧できる某掲示板にこんなことが書かれていました。旅行会社の中には横柄で適当で、宿泊施設を下に見てい... 2018.12.03 地域活性化接客・接遇田舎のビジネス
口コミ・お客様の声について 宿業界の人は過去に「クチコミに書くぞ!」と言われた方、いらっしゃると思います。 今でこそ、多くの業界にクチコミやレビューは存在します。でも、その”ハシリ”だったのが、宿業界かも知れません。2000年、... 2018.11.28 口コミ・お客様の声について接客・接遇
口コミ・お客様の声について クレーマーになってはいけない 先日の佐川急便未配問題のブログ。Facebookで紹介したところクレームを入れるべきという意見もいただきました。「怒り」... 2018.11.27 口コミ・お客様の声について接客・接遇