地域活性化

セミナー・講演会開催

「ジオパークとビジネス」というお題にて~日本地球惑星科学連合2018年大会

先週土曜日から日本地球惑星科学連合2018年大会なるものがあり、昨日までコムサポ代表でもある今井ひろこは幕張メッセ出張し...
マーケティング

景気が悪いと感じてる人は、自分が世の中の変化に対応できていないだけ

景気に良い悪いなんてありません。時代毎に売り方が変化している。その変化について行けているかどうかだけなんです。売上が落ちているのであれば、それは景気のせいではありません。自分自身が時代の変化についていけなくなっているだけです。5年前10年前と同じやり方で同じだけ売上が上がる方法なんて存在しないのですから。
SNS・WEB全般

観光協会から出されたイベント概要コピペだけの残念なブログは避けよう

あなたがお客様の立場だったら。最終的に普段から書き手の実体験や主観の入った内容ブログを書いている宿を選びませんか?更にブログを読んでもらうことで情報と共に親近感もでき、クレームも減ります。ブログは「キーワード検索」からの集客メリットだけでなく、お客様との距離を縮め、ファンやリピーターになって頂けるメリットもあります。
マーケティング

宿泊客の増えない地方イベントは意味がない?どうすれば良い?

お客様が積極的に足を運んでもらえるイベントは貴重。それをどう売上につなげるかを考えてみる。「泊まってもらえないから宿泊事業者にはメリットない」と考えるのではなく、これだけ集まっている人に今回でなくても次回泊まってもらうにはどうすれば良いかと考えてみる。イベントにおける自分たちのキャッシュポイントは自分たちで考える。
マーケティング

現場に出た時どれだけ「観察」し、お客様への「伝わり方」の違いを学べるかが大切

昨日もお話ししましたように佐津オープンガーデンフェスタの集客数は1日あたり約500名。2日でのべ1000名ほどです。 で...
地域活性化

そのイベント、費用対効果は出ているの?~20万円の予算で千人を集客

その地域イベント。どれぐらいお金と人手(特にボランティア)がかかっていますか?佐津オープンガーデンフェスタは20万円で千人の集客力を持つイベントです。意義や必要性とともに「そのイベント、費用対効果は出ているの?」という視点でも見ておくこと。特に知名度アップ、ブランディングのために行っているイベントの場合は尚更です。
地域活性化

「城崎温泉ステキ体験旅行博」が愉しい3つの理由。もはや体験プログラムは観光地にマスト

新規客を増やすのはとても大変です。でも、一度いらした方にもう一度来ていただければ、売上は2倍になるのです。体験プログラムはもはや観光地においてマストです。まだ、風景や温泉、食材に頼っていませんか?今は大きな売り上げになっていなくても、近い将来、語る”人”や”プログラム”が益々大切になってきます。
地域活性化

私は民泊を敵視しているわけではありません!!~地方の空き家対策はむしろ応援!!

シェアリングエコノミーは既得権を持った人には反対されることの多い仕組みです。でも、人的資産も物的資産も今あるものを使ってお金をかけずにやっていけるヒントがたくさんある。民泊事業も観光業も地域が近い将来幸せになれるか否かで進めるべきです。持続可能な観光。この視点から「民泊」についてよーく考えて頂きたいと切に願います。
地域活性化

ちょっとした経費削減、変化に危機感を持てるかって大切だと思うんです

今日はちょっとネガティブな話をします。 でも、田舎ではよくある事であり、これを気づくことが出来るかできないか。危機感を持...
セミナー・講演会聴講

以前学んだファシリテーションによる「合意形成」プロセスをもう一度思い出してみた

地域づくりでイノベ―ティブな意見が出た時。 よしそれを皆でやろう!! とはなかなかなりません。 なぜか? 山田桂一郎先生...