セミナー・講演会聴講 実現不可能な夢を可能にするには本気でやり遂げる人をどれだけ集められるか〜中貝宗治豊岡市長の講演「Local&Globalの可能性」からの気づき 本日のブログは、講演をされた方が何をお話したかではなく、講演を聞いた私ガクこと今井 学がどう感じたか、というブログです。... 2018.06.17 セミナー・講演会聴講地域活性化
セミナー・講演会聴講 どうすればお客様を喜ばせることができるか常に問い続け、磨き続けることのできる人がプロである 今日が鹿児島旅行からの気づきのお話の最終回にしたいと思います。たくさんのネタはあるのですが。実はメルマガに振っている内容... 2018.06.13 セミナー・講演会聴講マーケティング地域活性化田舎のビジネス
SNS・WEB全般 外国人でも日本人でも良い「クチコミ」を増やすことが集客における一番の近道になっている 旅行業を仕事にしている場合は、自分も旅行してみる。そこでお客様視点での様々な気づきが得られます。昨日のブログ記事、自分が... 2018.06.12 SNS・WEB全般地域活性化田舎のビジネス
SNS・WEB全般 Googleクチコミを信用して旅計画をしてみたところ、非常に満足度が高かったという話 九州で購入した焼酎が宅配便で届きました!!夏焼酎6本セット(セットと言っても自分でチョイス)夏に飲みやすく作られた焼酎が... 2018.06.11 SNS・WEB全般マーケティング地域活性化田舎のビジネス
地域活性化 地域づくりの悩みはどこも同じ。大切なのはファシリタティブな環境を作ること 今回、鹿児島旅行に対する一番の目的は仲の良いプロガイドで集まる機会をもうけたことです。/俺(私)、呼ばれてないよ!\とい... 2018.06.10 地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 「西郷どん」で盛り上がる鹿児島に行って視座の違いについて考えた 鹿児島旅行記、2泊3日でたくさんのお土産話があります。ジオパークの話は後日最後の方に持っていくとして、まずは観光関連のお... 2018.06.09 マーケティング地域活性化田舎のビジネス
地域活性化 参加者にあったおもてなしアイデアを準備できるか?〜桜島みなとカフェでのサプライズ 昨晩まで二泊三日で鹿児島へ行ってました。プロのジオパークガイドで集まっていたんですけどね。色々と振り返りたいお話は数多く... 2018.06.08 地域活性化接客・接遇田舎のビジネス
地域活性化 旅館業界が民泊反対するのは既得権益を守るためではありません! 民泊新法施行までカウントダウン。うん。こっち側の意見も出てきますよね。民泊新法や、各都道府県で施行された条例が、観光業界... 2018.06.07 地域活性化民泊新法
セミナー・講演会開催 ビジネスも地域づくりも「会議」の質の高さ次第!☆一度ファシリテーションをしっかりと学んでみませんか? 昨日は朝9時半からジオパーク関連の会議でした。山陰海岸ジオパークガイド部会会議からの学術・ガイド合同部会4月から始まった... 2018.06.02 セミナー・講演会開催地域活性化
マーケティング 世の中には「ブラタモリ」派と「鶴瓶の家族に乾杯」派がいる~マーケティングのヒント ジオパークビジネスやジオパークガイドのコアな話になるとよく出てくるのがブラタモリという番組。 去年のジオパーク全国大会で... 2018.05.23 マーケティング地域活性化田舎のビジネス