地域活性化 「4ヶ月までに絵が見えた企画はうまくいく!」気仙沼DMO視察報告(前編) 週末ブロガーの今井ひろこです。今週2月25日、26日の1泊2日(とはいえ滞在18時間)、宮城県気仙沼市の気仙沼DMO(※... 2019.03.02 地域活性化田舎のビジネス
地域活性化 キャッシュレス決済の事業者手数料はきっと下がってくるので今のうちに導入しておこう 今日のブログのお題。キャッシュレス決済の事業者手数料はきっと下がってくるので今のうちに導入しておこうストレートです(笑)... 2019.02.27 地域活性化田舎のビジネス
地域活性化 キャッシュレス決済の使えないお店・宿ばかりの地域の未来ってヤバいと思うのです クレジットカードの事業者手数料が高すぎる!!このことをよく発信している私ですので、誤解されているかもしれません。そんなに... 2019.02.26 地域活性化田舎のビジネス
セミナー・講演会聴講 宿屋はSNSをやる必要はない。お客様に発信してもらうものです~香美町インバウンドセミナー後編 インバウンドで結果を出している城崎温泉。その中で最も結果を出しているのが森津屋さんです。あえて英語サイトをご紹介↓↓↓森... 2019.02.22 セミナー・講演会聴講地域活性化宿泊施設の集客接客・接遇
セミナー・講演会聴講 Airbnbで「民宿」ってどのカテゴリーなんだ?~香美町インバウンドセミナー・前編 来年は東京オリンピックですが、当地香美町は再来年2021年にワールドマスターズゲームズ2021関西の開催会場になります。... 2019.02.21 セミナー・講演会聴講地域活性化
地域活性化 何かを止めた上で新しいことに挑戦しなければ、良い方向へは進みません。 昨日のブログ、沢山のアクセスをいただきました。ありがとうございます。日本の企業には「叱って教える」という悪しき文化が根付... 2019.02.19 地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 成功するパクリは「事例→抽象化→本質を理解→自分に置き換える」ができている セミナーや講座で学んだことを実際にやってみたけどうまくいかなかった。行動してみたのにうまくいかないケースについてのお話で... 2019.02.08 マーケティング地域活性化
地域活性化 ビッグデータを地域で集めるという発想を持った地域が生き残る?!☆私が「さるぼぼコイン」を凄いと思った理由 突然ですが、気仙沼市のクルーカードってご存知ですか?KESENNUMA Crewship|気仙沼の未来をつくるカードよく... 2019.02.06 地域活性化
マーケティング 収益の仕組みが変換期に来ている。皆さんの商売はどうしますか? PayPayが25万円まで利用できるようになりました!!詳細はこちらで解説しています♪↓↓↓PayPayでのお支払金額上... 2019.01.30 マーケティング地域活性化
地域活性化 手数料が高いことに抗議はするけど、中小事業者もキャッシュレスは進めるべきです! 昨日のブログ記事、クレジットカード手数料問題。補助金が日本をダメにすると実感したクレジットカード&電子マネー手数料への補... 2019.01.29 地域活性化