マーケティング 地域内最安値を目指すとか自社公式サイトが最安値とか。これ、小規模事業者の場合あまり効果がない。 売り手側として、料金を比較されるって嫌なものです。でも、自分が買い手の立場だったら料金比較はやっていますよね。でも、お客... 2019.05.09 マーケティング田舎のビジネス
SNS・WEB全般 平成から令和へ。Web集客ツールどのように変わっていくか? 令和最初の日。商売も大きく変化する予感がしています。特にWebによる集客方法。これが大きく変わります。いえ、既にもう変わ... 2019.05.01 SNS・WEB全般マーケティング
マーケティング 令和を迎えるにあたり、平成最後に読んでおくべき1冊☆藻谷浩介著「デフレの正体」 先日開催した山田桂一郎先生の講演会。30人ものアンケートをいただきましたが、大変好評でした。ただ、「内容が難しかった」「... 2019.04.22 マーケティング地域活性化
マーケティング 個人事業者ならばリストマーケティングは当たり前。これが市町単位になるとまるでできない!! リストマーケティングってご存知ですか?顧客名簿を管理し、そこにアプローチしていくことです。昔から商人は火事になった時に顧... 2019.04.19 マーケティング地域活性化
セミナー・講演会聴講 コムサポートオフィスで開催するセミナーの開催基準は? 先週、3つもセミナーを開催し、やや放心状態のコムサポ今井夫婦です。といいつつ、今週はジオガイドのOFF会で北海道洞爺湖に... 2019.04.17 セミナー・講演会聴講マーケティング地域活性化
SNS・WEB全般 そのSNSツールで何を発信しますか?Facebook、Twitter、Instagram等仕分けしてみよう ローカルビジネスの肝は「選択」と「優先順位」である。昨日お話しした通り、自分にとってのお客様がどんな人で、その人たちに自... 2019.04.16 SNS・WEB全般セミナー・講演会聴講マーケティング田舎のビジネス
セミナー・講演会聴講 ローカルビジネス、ローカルマーケティングの急所とは? 先週開催したコムサポセミナー。先に参加人数の多い山田桂一郎先生のお話から振り返りました。エリアマーケティングとは「みんな... 2019.04.15 セミナー・講演会聴講マーケティング地域活性化田舎のビジネス
マーケティング 公正取引委員会が楽天トラベルやエクスペディア、ブッキング・ドットコムに立入検査を行う件、宿泊施設はどう考えるか? 先日の山田桂一郎先生のお話の中に以下のスライドがありました。上位2割の上客「パレートの法則」宿業界に置き換えれば、「あな... 2019.04.12 マーケティング宿泊施設の集客
マーケティング ゴールデンウイークの宿予約☆最初の4月27日と最終日5月5日が埋まらない!どうすれば良い? 今シーズンのゴールデンウイークは驚異の?!10連休。4/27〜5/6まで※便利コム2019年(平成31年・令和元年)カレ... 2019.04.09 マーケティング宿泊施設の集客
SNS・WEB全般 よくあるお悩み「セミナーやイベントを企画・募集しても全然人が集まらないです!!」 今日と明日、3つもセミナー&講演を開催します。どのセミナーも満員御礼、当初募集した人数があっという間に定員に達したため、... 2019.04.08 SNS・WEB全般マーケティング