SNSがダメなのではなく、自分が好きでもないツールを無理してやることがダメなんです!!

SNS・WEB全般

昨日珍しくFacebookの投稿をしました。

Facebookは「おめでとうございます!」投稿が大好きです!
最近このブログ記事にアクセスが多いです。 気がつくとランキングの5位です。 Facebookのタイムライン問題 このお話...

Facebookの投稿数、私は減ってきています。

なるべくつながっている人の投稿を見る時間に当てたい。

自分の投稿を数多くすることにそんなに意味がないかなぁ~

なんて最近は思っています。

投稿を減らした分、メルマガ投稿をしっかりやりたいと考えています。

あと、Noteも始めました!!

主に「事業承継」をテーマに不定期にUPしていきます。

ガクさん|note
兵庫県香美町にある民宿の三代目。大学卒業後、8年間のサラリーマンを経て30歳で実家の民宿を継ぐ。昭和42年生まれ。20年...

こちらのテーマに関して興味のある方は、どうぞよろしく。

 

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

さて・・・

Facebookはもうオワコン?

今はInstagram?

LINE@はどうなの?

1年後に残っているツールは何??

気になりますよね?


色々なSNSがあります

どれをやればいいですか?

と聞かれます。

これに対する私の答えは2つです。

あ、目的がビジネスで行う場合です。

あなたのお客様のいる場所でやりましょう

まず1つめです。

あなたのお客様のいる場所でやりましょう。

あなたのビジネスが若者対象であれば、FacebookよりもTwitterやInstagamの方が若い人たちに情報を届けやすいです。

フォローワーガたくさんいるけど、友達ばかりでお客様とのコミュニケーションがない。

これ、Facebookあるあるです。

Facebookの場合、そのためにビジネスアカウント(企業や屋号のアカウント)がとれます。いわゆるFacebookページですね。InstagramもTwitterも同様です。ただ、実際運用してみて思ったことがあります。

人々は個人の発信には興味があるけど、企業、法人の発信には興味がない

ということ。

特に割引とかクーポンとかのお得情報ばかりの発信だと、それを得るためだけの関係になります。

これはコミュニケーションとは言えません。

でも、SNSでコミュニケーションをとる自信がない・・・

そんな方の方が多いですよね。

面白いと感じないことを無理にしてはいけない

実は、このコミュニケーションをネット上でやるのが苦手という人が無理にSNSをするのは非常に難しいです。

もちろん、頑張って覚えればよい、という話もあるのですが。。。

最近、いわゆる「空気の読めないおじさん」というのが話題になっています。

SNSで「空気の読めない」おじさんの行動 | テンミニッツTV
最近ネットを騒がせた、「エアポート投稿おじさん」なるものをご存じでしょうか。実はこれ、空港滞在中の写真をSNSに投稿する...

 

売り込みをしちゃいけない。

そこまではわかる。

じゃあ、どんな話題に触れればよい?

ある程度の年齢層になってからネットを始めた方が陥りやすいのが

上から目線の投稿

空気を読まない投稿

をしてしまうケースです。


知らず知らずのうちにブロックされてる?!

これってセンスじゃないかって思うんですね。

ネットでのやり取りはその人の素性が出るなんていう人もいますが、私はそうは思いません。

ネットは誹謗中傷も飛び交います。

自分や自分のプライドを武装して始めてしまうおじさんの気持ちもわかります。

免疫がないのです。

ひと言でいうならば、

ネットリテラシーがないだけ

です。

空気が読めないという言葉を使う人もいますが、ネット上とリアルは違います。

リアルの場では、空気を読んで黙っているということができます。黙っていても、存在するのですから。

相づちを打ったり、拍手をしたり、ニコッと笑顔になるだけでも存在感を示せます。

でも、ネット上では黙っていたら存在しないのと同じなのです。

それどころか「発言しない」ことが悪のように指摘されることもあります。

こうなっちゃうと、普段無口な方にとってネットは厳しい場になりますよね。

ネットリテラシーを鍛えるしかないのですが、私はそういった方にはブログやメルマガをお勧めします。

SNSの会話は瞬発力がいります。

でも、ブログやメルマガは考えてから投稿できますよね。

つまり、自分の発信が上から目線になっていないか、自分本位になっていないかを推敲することで客観的にみることができるのです。

ブログならばPV数、メルマガならば登録数で自分の考え方に対する理解者の目安ができます。増えれば支持されているし、増えなければ支持されていないということなのです。

投稿が受け入れられているかどうかが数字で分かるのです。

おじさんは数字が好きですよね(笑)。

SNSはマストではない

SNSをやった方が良いよ

という言葉をよく耳にします。

ストレスを感じない人、楽しいと思う人はやれば良いと思います。

でも、楽しくもないのに無理にする必要はありません。

あくまで「楽しいからする」が大前提。

「やらなければならない」

という義務感からやっても楽しくないし、読み手に伝わります。

発信ツールを持つならば、ブログやメルマガです。

ブログやメルマガは一つのコラムが書けます。

自分の発信したいことを思いを込めて書くことができます。

仕事に対する思いや一般の方が知らない専門知識、役立つ情報を発信すればよい。

上から目線な書き方は少しづつ強制して行けばよい。

そもそも、SNSをはじめてもより深く自分を知ってもらうための着地点がないとより関係性は深められません。

その着地点がブログだったり、メルマガだったりするわけです。

SNSをする前にブログを始めるのがお勧めです。

SNSだけで何かが起こったりする時代ではありません。

好きでもないツールを無理に続けても逆効果なだけです。


やれることからやっていきましょう

ネットリテラシーは徐々につけていきましょう。

直ぐについて行くものではないのですから。

 

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

 

Googleマイビジネス講座のお知らせ

★大阪市開催
2018年11月7日(水) 19:00〜21:00
場所:大阪産業創造館 6階 会議室AB

詳細はこちら
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=26610

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました