わたし流Twitterの使い方を公開!情報を集める、コミュニケーション、告知用に。

Twitter SNS・WEB全般

Facebookが疲れてきた私。情報拡散力が落ちてきた2018年くらいから徐々にTwitterに比重をかけてきました。ここ半年くらいはとても楽しくなり、やり過ぎなのか、携帯を持つ左腕の腱を痛めてます(涙)

Twitter_Logo_Blue

週末ブログ担当、コムサポートオフィス代表今井ひろこです。

私がどんな使い方をTwitterでしているのか、どうしてハマったのかについてブログでお伝えしたいと思います。

使い方<1>情報を得る

今はこの使い方が主流です。私の場合、Googleマイビジネスの活用に取り組んでいますが、Googleマイビジネスは頻繁に機能が追加される割にアナウンスが殆ど無いのが現状です。そのため、Google関係者やWebMasterと呼ばれる、Googleに長けた皆様の発言(ツイート)に注視しています。

このTwitterで出会ったのが、私が勝手に(?!)師匠と仰ぐ、Googleマイビジネス&Map ゴールドプロダクトエキスパートの永山氏です。先月上旬に豊岡にセミナーしに来て頂いたほどです。

海外の発信なども、Twitterには翻訳機能があるので、ニュアンスは伝わってきます。朝は海外の投稿を見る方が多いかも。

という記事なら、私の画面では

Twitterの使い方 コムサポートオフィス

と「ツイートを翻訳」と出るので、それをクリックして、

Twitterの使い方 コムサポートオフィス

自動翻訳を読んでます。歳のせいか、早朝5時台に目覚めちゃうので、朝の日課に読んでます。

情報を収集ということでいえば、同じ事が宿仲間でも言えて、特に宿業界はインバウンド対策をきっかけに劇的に変化しつつあり、業界情報を得るならTwitterが早くて読みやすいです。

ブログ記事から業界情報を知ることもあるでしょうけど、タイムラグがあります。情報の鮮度が欲しい場合はTwitterですね。Twitterにブログ記事が貼ってる場合は読みに行く、という感じです。

チェックしたい人の人数が多い場合はリスト化

フォロワーさんの発言をチェックするのに人数多いと困りますね。そこで「リスト化」です。フォルダにしちゃう感じです。

ちなみに、私の場合はこちら。鍵マークがついているものは非公開ですが、ジオパークだけ公開しています(隠すもんでもないし) 

Twitterの使い方 コムサポートオフィス

こちらのリストを毎日巡回するもの、1週間に一度巡回するものに分けて、順番に見ています。

ちなみにリスト化の方法、使い方については以下のブログが分かりやすいです。

ツイッターリストとは?作り方・非公開・保存のやり方を徹底解説!https://jp.appbase.info/twitter-list/

使い方2)コミュニケーション

最近、私がFacebookに余り書き込まなくなったのは、友人のタイムラインへの載せ方アルゴリズムが2018年以前とはまるで変わり、情報の鮮度もイマイチに。3日前の投稿が1番目に出てくることも増えました。

また、友人とのコミュニケーションツールとしても、気軽に使いにくくなりました。ちょっと気を抜いて書くと、ひょんなことで説教食らったり(笑)

ただし、ビジネスという面ではFacebookグループやメッセンジャーは使えます、まだまだ。

FBも基本的に近くに住む方が多く投稿されていて(地方は特に。)そういう人たちに満を持してPRしたいイベントや思いがあるときだけ、FBに投稿しています。1日1投稿程度であれば友人のタイムラインに載せてもらいやすいから。

例えば、地元神戸新聞に大きく取り上げられたという投稿など…

逆に、知り合いに「今」を端的に伝えたいときにTwitterが便利です。短い発信でも長い発信(といっても1投稿140文字)ができるので、めっちゃ気楽です。

例えばこんな投稿など。。。

140文字で伝えるということは限られた文字数なので、多めに書いて推敲するクセが付きますよ♪

Twitterで人となりを見せたいとき、特に店主さんの顔をちゃんと出した写真とコメントは好感が持てます。その際、ぜひとも中年男性は笑顔でね!

有名人にコンタクトを取りたい時も使えるTwitter

雲の上のような方、有名人の方にコンタクトを取りたい。というとき、いきなりメールを送るのは失礼。そういうときに使いたいのがTwitterの「いいね!」や「リツイート」です。特にリツイートは誰がしてくれているのか、人数が少ないときは見に行きますから。

もちろん、ちゃんとコメント付きでリツイート必須ですが、気付けばこちらをフォローしてくださったりするかも!

使い方3)集客・自分のビジネスに使い、お客様に自店を思い出させる工夫を。

Twitterされているお客様をリスト化して、2−3日に一度巡回してツイートを見るようにしています。そうすると、いいね!されたお客様が「あ、ここのお店の人、いいねしてくれてる!」と分かります。

また自分の発言で「買って〜!」「泊まって〜!」と売り込みばかりしないことです。例えば電器店の場合は「今日○○を修理しました!」、治療院の場合は「○○の症状のお客様が来られました。こういう風にアドバイスを」とセルフマッサージ法を伝えるなど。宿泊業であれば、「今日はこういう魚が手に入り、こういう料理をしてみました」なども有りですね!

雪や台風など自然災害でJRや高速道路が止まっている時もTwitterが情報早いです。

でんきやオカンさんのツイートは小規模事業者の方向けに素晴らしいTwitterのお手本です。

どんな仕事を日頃しているのかを未来のお客様に伝えるという意味でも、リピーターさんに伝えるのでも有効です。

また、お客さんになってもらいたいという方をフォローするのも一つの集客の方法だと思います。例えば釣り宿を経営されている方の場合。釣りが大好きそうな方を検索で探し(#釣り #釣果 など)、ツイート内容や人となりを見て、リスト化しながらフォローしていく。その際にはできるだけ嗜好に合わせた、この場合は「釣り」に関する事を発信する。

フォローされた側はどんな人がフォローして下さったのかと見に来ます。その時にPRできる内容があればいいですね。とってつけたツイートでなく日頃からそのような趣味や仕事内容に関するツイートが必要です。

働き方改革の一環として、人手不足解消にBotも有効に使おう!

私は週に何度か定期的に同じ投稿をしています。Botといい、自動で繰り返し発言続けるプログラムです。これは普通に新規さん向けの「告知」で使っていて、2種類使っています。

twittbot :特定曜日の特定時間に言葉のみ送る用。

を送る際に、こんな感じで組んでいます。

Twitterの使い方 コムサポートオフィス

Buffer:日を指定して図入りで送る用。日と時間を指定。無料だと10コまで。

 

を送る際に、こんな感じで組んでいます。

Twitterの使い方コムサポートオフィス

あまりに多いとウザいと思われ、フォロワーが減る原因になりそうなので、Bufferも1日1投稿くらいかな。

#(ハッシュタグ)を有効に使いましょう

ブログで過去の投稿を使いたい、と思ったときに使いたいのが#(ハッシュタグ)です。Instagramのように30コほどをつけるとウザがられるので、2−3コくらいでいいです。ビジネスで使いたい場合は、決まったタグを付けておくといいですね。私の場合は #コムサポ などが事務所ネタという意味で付けてます。

FacebookやInstagramのそのままシェアは×

Instagramを投稿するときに「Twitterにシェアする」があると思いますが、あれは絶対ダメ。アドレスしか表示されないので、まずクリックされません。Facebookも然り。

Twitterの使い方

私はそういう方に出会うと、この人、実はTwitterを楽しんで使っているのでは無く、ビジネスとして使ってるンだろうなぁ、と感じます。他の人の投稿を見てない。他の人の投稿を見て「こういう投稿をしよう」とか考えないのかな、と。

それぞれのSNS毎に使っている層が違うのだから、それに合わせた発言をしたいですよね。同じ写真を使うのでも、フォロワーさんたちのカラーに合わせたものを。

それがSNSのフォロワーへのおもてなし、だと思います。

Twitterの発信は「設計」が必要

いかがでしたか?私のTwitter活用方が万能かどうか、もっと賢い使い方もあるかもしれませんがお伝えしました!

ムダに発信するのもいいです。趣味で使うなら、ね。

もし、仕事・ビジネスの一環として、ここからの集客やお客様対応を考えるのであれば、リスト化、Bot、ハッシュタグの使い方など、ある程度決めてから活用してほしいです。

だって、使い方が分かってくるまでに、今まで使っていなかった人だと、普通に使って1年くらいかかります。そんな時間、商売していたらありませんよね。

私も最初、慣れていないときは分からないまま投稿していましたので、軸が定まらず、使いこなせませんでした。この設計が出来てからは、楽しく投稿することができるようになりました。

お仕事、商売に使うのであれば、自分のペースでぜひトライしてみてください。

そういうTwitterの設計など、使い方をもっと具体的に知りたい方は、FBメッセンジャーかTwitterからお気軽にご相談下さい♪ 中小企業庁の専門家派遣制度ミラサポでもお受けしております。

******************************************************

メルマガでも骨太コンテンツ配信中♪


メルマガサンプル、ぜひお読み下さい!
※上記画像をクリックすれば
サンプルリストのページへ飛びます

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

リニューアルした公式サイト、ぜひご覧ください!!


https://www.com-support-co.jp/

コムサポートブログを書いている人
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学

私たち夫婦は、兵庫県の日本海側・豊岡市を本拠地に、全国の小さなお宿やお店の集客問題の解決に取り組んでいるコンサルティング事務所「コムサポートオフィス」を運営しています。私たちが実践して培ったノウハウや日々の実践例を、この公式ブログでお伝えしています。なお、ブログネタは宿泊施設の集客などに限らず、一般の事業者向けのものも多いです。

コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
SNS・WEB全般
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
タイトルとURLをコピーしました