会議の場を安心できる雰囲気にするにはどうすれば良いか?☆ファシリテーション講座

セミナー・講演会聴講

今日はファシリテーションについて本質的な話をします。

会議で合意形成を行うには、参加者が意見を言いやすい場を作ることが大切になります。

では、意見の言いやすい場ってどんな場なのでしょうか?

2日間のセミナー翌日11月6日は松葉ガニ解禁日。

マーキーさんと初競りを観に行きました。


3人でセコ蟹汁を堪能♪

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

安心できる場とは?

2日間の講座を通してこんな定義付けしてみました。

意見の出やすい場とは「安心できる」場である。

安心できる場とは、参加者に主導権を譲られた空間である。

居心地の悪い空間ってありますよね?

知り合いが全くいないとか。

アウェー感がハンパない場にいる自分を想像してみて下さい。

居心地悪いですよね(笑)。


最初は皆、離れて座っていました!

初日の最初に

もっと近くに座った方が良いんじゃないか

という意見も出たんですね。

でも、ファシリテーターからの命令で席を動かすことはしたくないと。

流れにゆだねてみるということになったのです。

で、2日目の午後になると・・・


誰が何も言わないのに
グッと距離感が近づきました!!

主催者やファシリテーターが場をコントロールする。

確かにそういったことはあります。でも、強制的に作られた場は、参加者全員同意の元になされたものではありません。

主導権、決定権は常に参加者側にある。

参加者が自走的に場を作る状態を作り出せば、自ずと良い意見が飛び交い、合意形成を得られる会議となります。

参加者の気持ちを汲みとれるか?

自分がファシリテーター、会議の議事進行役を行う場合。

例えば、自分の意見を主張して声が大きくなる人をどう感じるか。

利己主義な人、自分の支配下に置きたがる人と考えるでしょうか。

正直、私はそう思っていました。

自分の思ったように持っていきたい強引な人だなぁ、と。

でも、こんな風にも考えられるわけです。

その人は、その場が自分の空間でないことに不安である。早く自分の”場”にしたいから焦っている。

あるいは単純に、声に出すことで自分の頭の中を整理しているのかもしれない。

会議で全く発言しない人もいます。

会議に出てるんだから何か発言しろよ!!

と、文句を言いたくなる。

でもその人は、今話し合っている前のテーマの問題点をまだ頭の中で整理できずに悶々と考え続けているのかもしれません。

頭の中で整理し終えないと声に出すことができない性格の人なのかもしれません。

強引な意見を言う人の気持ち。

中々意見を口に出せない人の気持ち。

そんな人たちが安心して会議に出られる”場”を作ること。

その為には、異なる人たちの気持ちを汲みとりながらファシリテーションを行うことができることです。


それぞれの人に寄り添って
話し合いを進めていく

ファシリテーターが内部の人間だった場合、中立的な立場で議事進行を行うことはなかなかできないものです。

自分の意見、感情が強くなってきたら、他者の意見、特に自分の考えと異なる意見には批判的になりがちです。

他者の意見をどう思うかの前に、なぜその人はその意見を発するに至ったのかを考えてみること。

そうすることで自分の意見、主張に引っ張られ過ぎずに話し合いを進めることができるのではないか。そんな風に感じました。

さて、明日はやる気のない人、無関心な人。あるいは自分やチームに否定的な人がいる状況でどのように話し合いを進めていけばよいのかというお話をしますね。

いやぁー

ファシリテーション。

深いです。

 

☆☆☆Googleマイビジネスの基本は  ☆☆☆
☆☆☆動画セミナーを活用して半日で☆☆☆
☆☆☆設定してしまいましょう♪  ☆☆☆

Googleマイビジネスセミナー
初級編&中級編セット動画はこちら

Googleマイビジネスセミナー
宿泊施設編動画はこちら

Googleに好かれること。とても大切です。

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

 

タイトルとURLをコピーしました