ブログやSNSは誰に向けて書いているのか?お客様とは限らない〜エクスマセミナー大阪後編

エクスマ

エクスマセミナーの前日。

集客コンサルタントの横田秀珠さんの講演を受講しました。


SNSについてガッツリお勉強

その時にとても参考になった考え方は

「SNS=検索エンジン」であるということ。

今の若者はGoogleやYahooで検索する人よりもTwitterやInstagramで検索する人の方が多いそうです。

Yahoo!、Google検索はもう古い? 若者はツイッターやインスタグラムでなにを検索しているのか
ネット行動のカギを握る「検索」だが、若者はこれまでのように「検索サイト」で探すことにこだわらないようだ。

※Twitter、Instagramでの検索は55%。Google、Yahooでの検索は45%

今の時代、PCよりもスマホでの検索がほとんど。

スマホで検索するということは、位置情報が加味されるということ。

ホント、時代が大きく変わってきています。

 

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

迷ったら「基本」に返る。真理に沿って考えること

今回、エクスマ藤村先生は大阪エクスマセミナーを

『楽しむと業績が良くなる。仕事を楽しむ方法』

というテーマで実施されました。


セミナースタート時のスライド

昨日もチラッとお話ししましたが、今回藤村先生のお話に出てくる販促事例は今のSNS時代の事例ではなく、昔のアナログ事例の事例が多かった。


エクスマの真理は不変

最初に「ディープパープル」の事例からスタートしたお話を聞きながら、「エクスマの基本」をすごく丁寧にお話して下さっている印象を受けました。

今回のテーマは「仕事を楽しむ」ということでした。

例えば1番目のゲスト講師のカズマ君は仕事をしている日常をSNSで発信して関係性を広げていった。

カズマ君のツイッターは月に1回はバスるのだとか。


「いいね!」1万とかハンパない!!

でも・・・

正直言ってSNS的には真似できないなぁと思いました。

それってカズマ君だからできることだなぁって。

凄すぎます!!

ただ、自分が苦も無く楽しむことでそれが結果業績につながることはある。

私の場合はブログです。千文字、2千文字のブログを毎日千日以上継続して書いても苦にならない。むしろ私は楽しい。

でも、他の人にとっては苦痛でしかない。

「仕事を楽しむ」

ことがセミナーテーマの本質であって

「SNSをすること、すべき」

ということではない。

テクニック論じゃない。

真理に沿って考える。

それでもSNSの利活用についても新たな気づきがありました。

ブログやSNSは誰に向けて書いているのか?

そんな気づきを頂けたのが2番目のゲスト講師ニットこと岡崎博之さんの講演。


就職したくて仕方がない会社
楽しくてウキウキする会社の作り方

SNSに限らず、皆さんは「発信」は誰に向けてされていますか?

当たり前ですが「お客様」ですよね。

それ以外誰に向けてするの?って感じです。

でも、岡崎さんは社長として

・就活をしている学生へ

・会社で働いてくれている社員へ

・次世代の若者へ

向けて発信されています。

岡崎さんのブログは「次世代に伝えていきたいこと」の思いが詰まっています。

そういえば、私も少し前にブログをシェアさせていただいたことを思い出しました。

http://okazaki-knit.jp/2018/01/19/post-2568/

この記事、痺れました。

息子も「次世代の若者」です。


社長の発信が憧れの会社を言語化する

ソーシャルメディアの発信を「お客様」や「友達」に対してと考えていた私は、ハンマーで頭を殴られたようにショックを受けました。

でも思い起こすと、私が書いているブログでも小さな影響はあります。

ある日、スタッフが地域の専門的なことをとても詳しくお客様に説明していたんですね。

私が「その話、何で知ったの?教えたっけ?」と聞いたら

「ブログに(ガクさんが)書いておられたので」

と。

スタッフが私のブログを毎日読んでくれていたのですね。

お客様に向けて書いている私のブログが、奇しくもスタッフ研修の教科書のような存在になっていたのです。

私の宿ブログ↓↓↓

香住佐津温泉 民宿 美味し宿かどや公式ブログ
松葉かにと但馬牛に代表される『食のジオパーク香美町』の美味しさの成り立ちを語るジオなブログ

読んでくれているのはお客様だけじゃない。スタッフも読んでくれている。最近だと地元出身の大学生が私の話を聞きたいとやってきた。(明日の午後お話をする予定)

例えば私の場合、宿業界、観光業界を目指す若者に対してのメッセージになるようなブログを書いても良いのではないか。

スタッフが読んでくれていることを想定してスタッフに対する理念のメッセージも。それを若者が読むこともあるかもしれません。

ブログやSNSで発信すべきコンテンツはまだまだある。

何よりも、「誰に向けて発信しているのか」をお客様にだけ絞っていても単なる地域の情報ブログから一歩先に進むことができない。

今後はその辺を意識してブログを書いていきたいと考えています。

ブログやSNSを今後も書き続けるにあたって新たな視点、気づきをいただくことができました。

  
岡崎社長、素晴らしいお話を
ありがとうございました!

 

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

Googleマイビジネス講座のお知らせ

★豊岡市開催
2018年6月19日(火) 19:00〜21:00

詳細はこちら
https://kokucheese.com/event/index/520635/

★京都市開催
2018年7月18日(水) 14:00〜16:00 

詳細はこちら
https://kokucheese.com/event/index/523938/

タイトルとURLをコピーしました