懺悔のブログ〜今まで「なんでブログ書かないんだよ」ってスタッフに怒ってばかりいました

SNS・WEB全般

私自身、10年以上ブログを書いています。

宿ブログはFC2ブログ→楽天ブログ→現在のワードプレスブログ
と変遷していますし、ジオパークブログをアメブロで書いていました。


一応アメブロもやってた時期があったんですよ!

そういえば、ダイビングショップのブログも書いていました。

ブログのビジネス的メリットはものすごーく感じていますし、何で皆もっとやらないんだろうって思っていたのです・・・。

 

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

お金をかけずに集客できる最強のツールはブログ

お金をかけずに集客できる一番の方法はブログである。

この考え方は今も変わっていません。

SNSやブログは効果が出るまで時間がかかる、と言われています。

SNSは直接的商売の話がご法度なので確かにそうですが、ブログは違います。

3ヶ月。

100記事書けば、検索に引っかかるようになります。

1年も続ければ、

このキーワードでこの記事が必ず上位にあがり、常にアクセスを稼いでくれる

という自分独自のキラーコンテンツができあがってきます。

多くの人が効果の出だす3か月を待てない。

効果の爆発する1年を長いと感じるのです。


過去5か月、冬のブログアクセスベスト3

上記の記事、全て2,3年以上前に書いたものです。

これらが未だアクセス全体の15%、約6万アクセスをこの冬シーズンで稼ぎました。すなわち、のべ約6万人の人に私の宿の存在を認識してもらえました。

昔に書いた記事でです。

こんなおいしいことはありません。

なぜ、誰もやらないの?

そう思っちゃってたんですね。

私にとって最も重要な集客ツール「宿ブログ」

でも、、、、

去年ぐらいから、これはあくまで「私にとって」なんだなぁ、誰もがということではないと感じています。

【懺悔】今まで「なんでブログ書かないんだよ」 って怒ってばかりいました

思えば、ダイビングスタッフなどには特に

「何でもっとブログ書かないんだよ!」

って怒っていました。

昔から、スタッフにブログを書くことは勧めていたんです。

無料ブログがはじまった頃から、なっちゃん、よーすけ、みきちゃんと、歴代のスタッフに、最近だと飲食に挑戦した時みなみちゃんに。

ブログもっと書いた方がいいよー

いや、書きなさい!!

って強要していました。

毎日書いていなかったら心の中で

何で書けねーんだよ!!

って(苦笑)。

自分が書くことを苦にしていないので、書けない人の気持ちがわからなかったのです。

今思うと、私と一緒に働いていた若い人達には申し訳ないことしたなぁ~と思っています。


強要してきたスタッフの皆様、ごめんなさい。

「才能」とは自分が苦も無くできることであり、 人それぞれ「才能」は異なる

うちの奥さんはイベントをこともなく企画し、実行する際のタイムラインや全体の動きを可視化させた資料を作ってくれます。

それに対してよく

何でもっと手伝ってくれないのよ!

また、企画OKしといて何もしない。ハシゴを下ろされた気分。

と怒られていました。

でも、、、

いや、きみほど全体を俯瞰して動けないし!!

時系列で先読みする事なんてできないし!!

って思っていました。


雨天の多人数屋外イベントでも
臨機応援に対応できるのは「才能」

人は自分が当たり前にできることは、他人も当たり前にできると思っています。

もちろん、何でもできてしまう人はいるけど、そうそんなにはいませんし、やはり誰だって「特にこれが得意」というものがあるはずです。

そうなんです。

才能を定義するならば、

自分にとって当たり前にできることでも、他人にはできないこと

です。

例えば私、同じ作業を繰り返し10分以上するのは苦手です。

出来る人を尊敬しちゃいます。

なんでそんなことできないの!

って言われるかもしれませんが、苦手なものは苦手なんです。

あ、だったら「ブログ書きなさい!」ってこれまで文章書きなれてなかった人に強制するのは、される側はしんどいことなんですよね。

自分は何が得意で、何が苦手かを知ること。

これってとても大切なことなんです。

「得意」が「才能」であることを自覚すると、自信を持って行動できるようになります。苦手なのに嫌々やっていることよりも、得意なのに、才能を持っているのにそれに気づかず普通にやっていることの方が、能力を使い切ってより良いものへと昇華させる機会を失っているのです。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

ちなみに私のブログ。去年ぐらいから「キレッキレの記事だね」って褒めてもらえることが増えてきました。

なぜか?それまでは単に「ブログを書くことが好き」なだけだったのが、「ブログを書けるのが自分の才能」と自覚しだしたからなんだと思います。

私がこんな風に考えられるようになったのは、ストレングスファインダーのワークショップを受けたからに他なりません。


このワークショップのお蔭で才能を自覚できた

本を購入し、診断を受けた時点ではまだ、そこまで自覚していなかったんですけどね。


この本のお蔭と言えます

これは夫婦で自覚しあっています。うちの奥さんも同じようなことをブログで書いています。

自分の特性が分かったら、どんな風に変わるのか?どんないいことがあるのか? | 地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」
昨年の夏、自分の性格や特性が分かるストレングスファインダーのセミナーに出てからは、仕事や家族(特に主人)に対するストレス...

人生においても、ビジネスにおいても、自分の才能を活かした方がより良い結果が生まれやすいです。

私がブログでうまく行ったのはそういうこと。

苦手な人が嫌々頑張って続けても結果は出ないかもしれません。

でも、もっともったいないのは、自分の「苦も無くできること」あるいは「好きなこと」を才能と自覚せずに普通にやりこなしてしまっていたら・・・

本当はもっと大きな成果が出るかも知れないのに7割ぐらいの能力でやっているかもしれない。

この歳になってからですが、自分の才能に気づき、自信を持って活用できるようになることはとても素晴らしいことなんだ、と実感しています。

誰もが必ず「才能」は持っています。

自分と異なる「才能」を持った人に対して「何でできないんだ!」と思わないようにすること。

と、同時に自分の才能も他人の才能も活かせる人間になりたいですね。


「着想力」が1位な私

ブログネタが思い浮かばない人に対して

「ネタが浮かばないなんて意味わかんない」

って思っていました。

すぐに浮かぶのは私の資質、才能だったわけなのです。

お恥ずかしい。

皆さんも是非、まずは自分の才能を知り、自覚して活かして下さいね。

 

4月13,14日に豊岡市でワークショップ開催します!!

詳しくはこちら↓↓↓

http://strengthfinderws201804toyooka.strikingly.com/

 

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

 

 

タイトルとURLをコピーしました