事業者の発信する情報とお客様が本当に知りたい情報の違い☆読んでもらえるブログとは?

SNS・WEB全般

ものすごーーーーく雪が降りました!!

まだ真っ暗ですけど。

取り急ぎそんな状況をツイッターでupしました。

 

ツイッターでは情報鮮度を重視しています。

 

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

昨日に続いてブログのお話です。

先日、お客様から

「かどやさん(屋号、私のこと)のブログって、本当に私ら客が知りたいこと書いてくれているよね。そう、そこそこ、それが知りたかったんだ、って。」

と言っていただきました。

香住佐津温泉 民宿 美味し宿かどや公式ブログ
松葉かにと但馬牛に代表される『食のジオパーク香美町』の美味しさの成り立ちを語るジオなブログ

基本、宿ブログは情報発信です。

地域のこと、宿のこと、旅行に役立つこと。

でも、それってどこのお宿さんのブログでも書かれていることですよね。

じゃあ、情報発信の中でも「お客様が本当に知りたい情報」と「どうでもよい情報」の違い。それってどこにあるのでしょうか。

さすがに2千記事近く毎日ブログを書いていたら段々とわかってきたように思います。

 

どうでもよい情報とはどこにでも載っている情報

「どうでもよい情報」とはやや失礼な言い方ですね。

私が言わんとする「どうでもよい情報」とは「どこにでも載っている情報」のことです。

例えば

〇月×日、どこどこでこんなイベントがありますよ

というのは情報です。

事業者側が発信すると有益な情報をしているように思うのですが、お客様にとってはそれって観光協会をはじめとする様々なWebサイトのイベント一覧で拾って来ることのできる情報です。

別にある特定の宿、特定の誰かが発信する必要のない情報ですし、仮にその情報を宿のブログから得たとしても、それを発信していた宿やブログを書いた人の印象なんて残りません。

そこでどんなことをやっているか。どんなイベントなのかも平均的にすべてをなべて書かれているのであれば、個性的な情報ブログとは言えません。

実は私も昔はそうでした。

例えば、7年前の楽天ブログ当時の内容。


列車の愛称募集の記事


ジオMap完成のお知らせ記事

といった、広報や新聞からコピペのような情報を伝達するだけの記事でした。

でも・・・

こういったブログ記事になっている方、今でも数多く見かけます。

そこにあなた独自の視点、考え方はあるか?

イベントのお知らせ、各種情報をアップするだけならば、別にどこにアップされていても良いわけです。

どこで、何が、開催されるのか。

確かに情報としてほしい人はいるかも知れません。

でも、そこにどう楽しいのか。どんな人が特に楽しめるのか。

記事を書いた当人独自の視点がでの意見や考え方が入っているか、です。

 

今の時期ならば、お客様は積雪情報、道路情報が欲しいはずです。


JRの運行状況とかならTwitterとかが良い

じゃあ、冬の情報サイトを紹介するだけでよいのか。


積雪情報はこちらのサイトで、でOK??

 

例えば最近の私の宿ブログから。

積雪、雪道ネタでどれぐらいの話が展開できますか?

しかも、お客様が知りたい情報で。

ここ10日間ですと・・・

凍結歩行ネタ

凍結した路面は車だけでなく歩行者も要注意!!~凍結路面でこけない、滑らない5つのコツ
雪道をザクザクあるかなくて済む、雪かきをしなくて済む、と思った昨日。なかなかの凍結ぶりで、ヒヤヒヤ歩行しなければならない...

大雪になるかどうかの見極め方

大雪が心配。交通機関への影響はどうなる?そんな時は「寒気団予想」が目安になります
大型の寒気団がやってくるのを確認することで、過去の体験から、降雪や積雪、交通機関のやばいレベルとやばくないレベルは段々と...

車ネタ(ワイパー)

降雪時に車を駐車させた時、ワイパーを立てておいた方が良いの?
降雪時の駐車でワイパーを立てて置く理由。ワイパーの破損、ということではその通りですが、破損個所は折れるという物理的にわか...

雪遊びネタ

カニ旅行の帰りお子さんに「雪遊び体験させてやりたい」とお考えの親御様へ☆道の駅あゆの里矢田川
Twitterで友達が面白い投稿をしていました。香美町にある道の駅あゆの里矢田川が無料でソリの貸し出しをしているそうなの...

法令ネタ

知ってました?雪道をノーマルタイヤで走行すると法令違反になります!!
先日、Twitterのタイムラインで知らなかった内容の投稿を目にしました。ノーマルタイヤでの雪道走行は法令違反で罰金が課...

車で行くかどうかの見極め方

大雪予報が出ている際「車で行っても大丈夫ですか?」というお電話での相談を頂きますが・・・
雪道運転は大丈夫か、どうかのお電話での問い合わせ。実はこれが一番お応えしづらいです。こればっかりはお客様の運転能力の問題...

雪道運転について

雪道運転の際は前の自動車との車間距離はくれぐれもあけるようにして下さい!!
都会からいらしたお客様の運転を見ていると、車間距離を詰める傾向がありますよね。特に関西の方は。雪が降った後、気温が低いま...

といった感じです。

”雪”に関するお客様が興味を持ってくれそうな話を多角的に紹介しています。

宿ブログも6年目ですので、これまでにも色々雪ネタ書いています。

同じようなことを角度や言い回しを変えてリライトしているものもあります。

同じ話でも、言い方を変えることで読み手の印象が変わり、新たに認識してもらえることもあります。そもそも1年経てば読者は半分以上入れ替わっています。

大切なのは日々の生活の中でお客様にお伝えしたいネタを常に探していること。

それを文字化する習慣を持つこと。

お客様が知りたい情報を徹底的に考えよう

当コムサポブログでは好き勝手に書いていますが、宿ブログでは徹底してお客様が求めている情報を書いています。

今の時期に日本海側にカニを食べに来られる方ならば、雪情報は一番の関心事です。雪の中でカニを食べたいというポジティブな感情から雪道運転、公共交通機関は大丈夫だろうかというネガティブな感情。様々です。

雪の降る中の旅行が楽しみ?不安?どちらですか?
去年の2月同様、先週の寒波も複数日長めに雪を降らせました。雪の中の運転が大変だったり、JRに遅延や運休が生じたり。降雪に...


昨日夕方から雪は本格的に振り出しました

様々な感情ごとに”雪”に対して知りたい情報は多様にあるはずです。

一つの記事に一人の方が共感してくれる、でも良いのです。

2千記事書けば、毎日2千PVある計算になります。

お客様が知りたいんじゃないかな、という情報を自分の視点、思考で書いてみる。

このトライ&エラーを繰り返すことが読んでもらえるブログにしていくコツです。

誰が発信しているかわからない、無個性な情報のみブログになっていないか、時々チェックしましょう。

 

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

コムサポートブログを書いている人
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学

私たち夫婦は、兵庫県の日本海側・豊岡市を本拠地に、全国の小さなお宿やお店の集客問題の解決に取り組んでいるコンサルティング事務所「コムサポートオフィス」を運営しています。私たちが実践して培ったノウハウや日々の実践例を、この公式ブログでお伝えしています。なお、ブログネタは宿泊施設の集客などに限らず、一般の事業者向けのものも多いです。

コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
SNS・WEB全般
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
タイトルとURLをコピーしました