FacebookやTwitterは導入は簡単だけどビジネスで使うのは簡単ではないです

SNS・WEB全般

昨日のブログの続き。


FacebookやTwitterよりもブログの方が簡単って・・・
それってガクさんだけの話じゃないの????

なんかそんな言葉が聞こえてきそうです・・。

おはようございます!普段は民宿の親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

昨日お話しした先述の一言。結構反響あるというか、説明不足なのでもうちょっと詳しくお話しますね。

Twitter&Facebookとブログの違い

TwitterもFacebookも登録は簡単。すぐに始められます。ブログも無料ブログならば比較的すぐに簡単に始められます。

ここではTwitter&Facebookとブログの2つに分けますね。この2つの違い。

Twitter&Facebookはつながった人同士で勝手にタイムラインに表示されるコミュニケーションツールです。一方ブログは興味のある人だけが読みに来る、つまり書き手と読者の関係です。

ちょっと極端な言い方をしますね。

TwitterとFacebookは、友達の投稿に「いいね」したり「シェア・リツイート」したり「コメント」したりするものです。自分が投稿するものではありません。いや、投稿していいんですけどね。でも、自分の投稿だけしてもコミュニケーションはとれません。人の投稿に反応してこそコミュニケーションが成立します。つまり、「自分が投稿する<他人の投稿に反応する」なのが、TwitterとFacebookです。

RTしてもらった!
シェア・リツイートされたらうれしいですよね?

そのうれしいことをお友達にも積極的にしましょう。

ちなみにTwitterとFacebookの違い。私の中ではリアルに会うことのある人とつながっているのがFacebook。その人たちとの関係性をさらに深める。共通の趣味・興味でつながる(リアルにあっていなくてもOK)なのがTwitter。関係性のある人を広げていくといった感じです。

一方で、ブログは自分の意見を述べるところ。それに共感して下さった方に来てもらうところです。発信しないと始まりません。

TwitterとFacebookビジネス活用の本当の意味

ん??どっちの方が難しい??

こう書くとどっちも簡単ではない気がします。でも、一つ言えることがあります。

TwitterとFacebookはリアルでコミュニケーションにたけている人は上手に使いこなしていますが、リアルでも人づきあいが苦手な人はTwitterやFacebookでもうまく使いこなしていません。

特に文字には表情や感情が出にくいので、誤解を生じやすいです。文章が短くなればなるほど相手にきつい言葉として受け止められる場合があります。

普通の人は最初は誰にも相手にされないません。発信しても誰も相手にしてくれない。コメントつけても続かない・・・。

発信しても誰にも相手にされない人は、売り込み、商売の話が多かったり、自分が発信するばかりで他人にコメントしたり「いいね」したりしない、人に興味を持たないケース。これは改善できます。まずは自分の言いたいことではなく、他人の発言に興味を持ちましょう。

それでもなかなかコメントしても返事がない、無視される場合は、あなたは距離感がわかってない人ということ。関係性のない人にいきなり上から目線の言葉をかけたり、関係性があってもいきなり説教始めたりすると煙たがられますよね(笑)。これは周りが誰も指摘しないので本人が気づかない場合が多く、改善が難しいです。

つまり、日頃リアルでのコミュニケーション力がネット上でもそのまま出てしまいます。

更にはコミュニケーションなので時間がとられます。Twitterを例にすると、最初の投稿は140文字。あるいは、誰かの投稿にコメント入れるのもそれぐらいです。それに対してコメントのやり取りが続きます。時にはブログを1記事書くよりもたくさんの時間を取られてしまう場合もあり、時間管理能力も必要となります。

最初からコミュニケーションがうまい人もいます。距離感をすぐにつかめる人もいます。それでもSNSをビジネスで活用する、となるととてもデリケートでかつ時間がかかると思いませんか?私はこの手のセンスの良い人の方が世の中には少ないし、努力すれば磨かれますが、とても時間のかかることだと考えています。

関係性を深めるツールなので、ビジネスに役立ちます。数会わなくても信頼関係を深められるので、ビジネスでの活用はとても有効です。

でも、いわゆる「広告・宣伝」といった視点でのビジネスで考えた場合はとても難しいツールです。皆さん、「ビジネスで活用=広告・宣伝」的なイメージを持たれているので使い方を失敗しちゃうわけです。下手すると関係性を損なうツールにしてしまいます。

更には、時間管理やコミュニケーション能力が問われるので、使いこなすまでに時間がかかります。努力したからといって、すぐになんとかはなるようにはならないセンスが要求されます。

TwitterやFacebookは簡単、という言葉は「始めるのが簡単」なのであって、続けるのは万人にとってはとても難しいと正直私は考えています。(あくまでもビジネスで、ということです)

ツイッターガク
ツイッターは企業名ではなく
個人名であることが重要

ブログは商品やサービスの価値が伝えやすい

ブログはお店・宿ブログならばある程度商品やサービスの説明をしてもOKです。それを求めている人が原則見に来ているので。但し、その説明がブログを訪れた人にとって役立っていること。ハッピーや不の解消をしている内容であることが重要です。価値を伝えるところで、買って下さいと売り込む場ではありません。

もちろん毎回商品の話ばかりではなく、プライベートを紹介したりしてもOK。好きなこと、趣味を開示することで、親近感を持ってもらえたり、将来SNSやリアルで会った時のコミュニケーションを円滑にすることもできます。

まずは1日1記事、千文字程度書けばOK。ブログを書く時間を取る、と決めてやりきること。続けていけば文章力は磨かれますし、アクセス解析をしっかりすれば、自分の記事の中でどんな話が来訪者、未来のお客様に読んでもらえるかがわかってきます。

何より、ブログというたくさんの情報発信できるコンテンツを持っていないと、SNSでコミュニケーションをとっても自分の商売を知ってもらう着地点が不足しがち。どちらもやるに越したことはありませんが、ブログをきちんとやってこそ、FacebookやTwitterをやる効果が高まります。

かどやブログより
FacebookやTwitterは着地点になりづらい
ブログがベスト

どちらが得意ですか?

文章を書くのが苦手だけどコミュニケーションが得意な方はFacebookやTwitterの方が向いているかもしれません。逆にコミュニケーションは難しい、コツコツと文章を書いていくことができる人ならば私のようにブログに力を入れて行くのがおススメ。

でも、優先順位で考えた場合、ブログファースト。そこをきっちりやってこその他のSNSです。

最終的に商売としてSNSを使いたいのであれば、自分の商品、サービス、何よりも自分自身の価値を伝えていかなければなりません。ブログでそれらを伝え、FacebookやTwitterでコミュニケーションすることで人柄を知ってもらう。

もちろん、ブログで人柄を感じさせることも可能ですし、FacebookやTwitterで買っていただくことがあるかもしれません。繰り返しますが

自分の商品、サービス、何よりも自分自身の価値をブログで伝える。

FacebookやTwitterでコミュニケーションすることで人柄を知ってもらう。

このことをぜひ意識してみてください。

FacebookやTwitterをビジネスに活用するのは簡単ではないです。でも、だからといってやらなくて良いというわけではありません。ブログファースト。その上でやってみることは必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました