「いつか、あなたと組みたい!」と言ってもらえるような自己紹介とは?〜赤羽博之師匠の伝わる文章講座より

セミナー・講演会聴講

本日土曜日ですが、昨日の文章講座からの流れもあり、今日もガクがブログを書きます。赤羽博之師匠の「伝わる文章講座」3部作、今日が最終になります!!


エピソードを加える。そしてまた削る

こうやって一つの文章を向き合うからこそ、自身の文章力向上を実感できる。赤羽師匠の講座はそんな濃い内容だからこそ毎年受講しまいます。

おはようございます!普段は民宿の経営者兼看板親父♪
コムサポートオフィス副代表のガク(@kasumi_kadoya)です!

文章を減らす際、どこを削るか?

さて、昨日の続きです。

1998年30歳で家業の民宿を継ぎ、旅行社頼みからインターネット集客に切り替えるも大苦戦。1億円以上の借金を抱えたが、会社や個人の持つ独自の価値を「わかりやすく文章で伝える技術」を磨き、完済。ブログやメルマガ、LINEを定期的に配信してファン層を拡大。お客様から「また帰ってきますね」との声も多く、繁忙期の5ヶ月間は週末平日問わずリピーターを中心に早々に満室になった。以前の自分と同様に借金で苦しむ地方の小さな宿やお店をサポートするため、妻の営むコンサルタント会社の副代表も務めている。

この240文字の文章を120文字にします。皆さんならばどこを削りますか?

私の提出した文章を先にお見せしますね。ちなみにこれは正解ではありません。あくまで私の案です。もっと良い文章はあるでしょうし、文章における正解は一つではありません。

「また帰って来ますね」とのお客様の声多数。繁忙期は平日もリピーターで満室に。「わかりやすく文章で伝える技術」を磨き、最大1億円あった借金を完済。過去の私と同様に苦しむ宿やお店を支援するため、妻の営むコンサルタント会社の副代表も務めている。

いかがでしょう。私が削る際にこの部分は絶対に残すと決めた部分。それは「また帰って来ますね」です。

他者の言葉はとても伝わる

「繁忙期は平日もリピーターで満室」って経営者本人が言うのって伝わると思いますか?下手すると嫌味でしかありませんよね。また、何がどう人気で満室なのか。「また帰って来ますね」とお客様が発するような宿。どんな宿だろう。アットホームで田舎の親戚の我が家のような感じかな?

妄想、イメージが膨らみますよね?ちなみにこの言葉、お客様の声から拝借しました。

また、帰ってきますね。ありがとうございました?ひとり旅のお客様
また、帰ってきますね。ありがとうございました。最初にかどやさんに泊まった時、いただいたのが、香住ガニ2.5ハイコース。初...

自己紹介者が発した言葉ではなく、伝えたい相手と同じような人が発した嬉しい言葉を使う。これはとてもパワフルです。受け手側が色々なイメージを持つことができるのも良いです。

例えば、環境教育をされている女性が最初の自己紹介で

自然体験プログラムを作り、自然の面白さやワクワクをカタチにします

と書かれていたのを、修正後

「こんな自然があったなんて!」と目をキラキラさせて喜んでもらえる瞬間が好き

と変更。後者の方が臨場感があり、言葉の説得力が強くなったと思いませんか?

子供達の居場所を作る男性が最初の自己紹介で

現在、○○市役所で『中高生の居場所づくり』に携わっている。今後も子ども達に向けての活動を続けたい。

と書かれていたのを修正後

『中高生のためのサードプレイス』は小学生も園児も、どんな人でもウェルカム。(中略)町ですれ違う子どもに「○○○(ニックネーム)」と声をかけてもらえることが僕の元気の源。

と変更。いかがでしょう。どれも他者言葉を使うことで、人柄も表現できてしまっています。すごく伝わる自己紹介になっていると思いませんか?

「いつか、あなたと組みたい!」と言ってもらえるような自己紹介とは?

今回、主催のまーきーさんから事前課題を頂いていたのですが、非常に気になる言い回しがありました。

課題文:「160字で自己PRをしてください!」
 =仕事、起業などでステップアップのチャンスを迎えているイメージで……。
  初対面の人が読んで、「いつか、あなたと組みたい!」と言いたくなるようなものを。

自己PR、自己紹介文章を書くこと自体は誰しも良くあることです。しかし、非常にハードルの高いひと言が添えられていたのです。

初対面の人が読んで、「いつか、あなたと組みたい!」と言いたくなるようなものを。


まーきー師匠、
ハードル上げ過ぎっ(>_<)

そう感じたのは私だけではないはず・・・

うちの奥さんも、自己紹介にこの部分を上乗せさせるのに四苦八苦していました。

でも今日のブログで書いていること、まさにその答えを書いていると思いませんか?

他者言葉で自分が最も嬉しい言葉を使う

この人と組むとこんな言葉が発せられるという客観的な事実を得られる

こんな言葉を言われることをやりがいにその仕事(活動)をしている人=人柄

ということが、一気に伝わって来ます。

わずか、120文字で伝えられます。もしも更に60文字の半分にしろと言われたら・・・

「また帰って来ますね」とのお客様の声が一番嬉しい宿の親父。最大1億円あった借金を完済し、同様に苦しむ宿の支援もしている。

はい!ぴったり60文字です!!更に更に半分にしなさい、と言われたら。

人柄の自己紹介ならば

「また帰って来ますね」とのお客様の声が一番嬉しい宿の親父です。

としますし、仕事の自己紹介するならば

最大1億円あった借金を完済し、現在は同様に苦しむ宿の支援をしています。

とします。

赤羽流 ” 氷細工ライティング ” の極意。味わっていただけましたでしょうか。更には自己紹介、自己PRの極意も感じていただけましたでしょうか。

ご興味を持たれた方はぜひ、赤羽博之先生のセミナーに参加してみるか、まずはぜひ著書を手にとってみてくださいね。

https://www.kakimono-navi.jp/

赤羽師匠のベストセラー

現在予約受付中。まもなく新刊発売です!!

*******************************************************

メルマガでも骨太コンテンツ配信中♪


メルマガサンプル、ぜひお読み下さい!
※上記画像をクリックすれば
サンプルリストのページへ飛びます

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

リニューアルした公式サイト、ぜひご覧ください!!


https://www.com-support-co.jp/

 

 

タイトルとURLをコピーしました