先日、中四国へ出張してきました。その際、岡山で千屋牛を食べました。
今日はこの美味しいお肉のお話・・・
ではなく、このお店のサポートにも入っておられる方とお会いしてきました。食事をしながら、その後は居酒屋でガッツリお話をさせていただいたのですが・・・
いや、とても面白いお話だったので、紹介したいと思います。
おはようございます!普段は民宿の経営者兼看板親父♪
コムサポートオフィス副代表のガク(@kasumi_kadoya)です!
今回、お会いしたのはTwitterで繋がった永山卓也さんという方です。
さて、こちらの永山さんの正体は・・・
日本で4人しかいないGoogleマイビジネスゴールドエキスパート、日本では3人しかいないGoogleマップゴールドエキスパートの資格を持つ方なのです。
Twitterでは海外の情報をいち早く紹介しておられ、Googleの様々なバグやトラブル時の対処方法もご存知です。
#Googleマイビジネス 業者がビジネス名にキーワード大量に入れて公開停止されてオーナーが相談きた話をしたけど
これは「業者も権限がある状態で店舗側が独自にキーワード大量に入れたらやってない業者側も凍結停止」って話。
怖い。
管理を任される場合「しちゃいけない事の説明と契約」が要るな… https://t.co/NtRCR7Sms7— Tak Nag Lug (@Tak_Nag_Lug) 2019年3月8日
アメリカの最新の情報・現状もツイートしてくれています。
そんな方とお話して目から鱗の話が続々・・・
Googleマイビジネスで効果を確認する場所
まず、最初に教えてもらった事。Googleマイビジネスって本当に効果が出ているかどうか、目安がわかりにくいですよね。明確にわかる場所がインサイトにあります。それがこちら。
1ヶ月の表示回数
これに対して
1ヶ月のユーザー行動数
ユーザーの行動、アクションとはWebサイトアクセス数、ルート検索数、タップして電話回数、メッセージ送信数です。
さて、Googleアナリティクスとか、データを見慣れている方は直ぐにお分かりと思います。アクセスのうち、どれだけの人が行動をしたか。最終的に行動した人がどれだけ購入したかが重要なのですが、まずは、アクセス分の行動を知ることは重要。いわゆるコンバージョンです。
上記の場合、620/31600です。実はこの数値の目安も教えて頂きました。当然ですが、数多くのGoogleマイビジネスのインサイトを見られた方ならば、”効果の目安”はご存じなわけです。
さて、620/31600はコンバージョンとして優れているのか、劣っているのか。この辺のお話は知りたいところですよね。
地域や職種によって優先順位が異なる
コンバージョンは確かに目安がありますが、地域や業界によって異なります。もっと言えば、Googleマイビジネスの優先順位も同様。SNSよりもGoogleマイビジネスの方が優先順位が高いと常日頃言っている我々ですが、永山さんとお話していて面白かったのは、真のマーケッターはこういった発想されるよね、と感じた点。
地方の場合、コンサルティングに入ると、
「WebとかGoogleとかいう以前に、まずはお店の看板を何とかしましょう」
とか
「ブラックボードで前を歩く人たちの目を留めましょう」
とか、そういった事の優先順位が高い。そもそも、お店の場所がわかりにくい、存在が知られていない等、実店舗で来客を促すビジネスの場合、Googleの話に入る前段階を整えることからスタートになる。
Googleも同様です。まずはパソコンを最低限触れるようになること。コムサポも最近、最初にうかがった際にZOOMのつなぎ方のレクチャーを入れさせていただくことが多くなりました。
ZOOMを使いこなせれば、その後の
コミュニケーションがやりやすくなる
話が逸れました。
本当にそう思う。
ローカルビジネスは業種(態)・規模・立地・顧客層で優先ポイントはかなり異なる。この機能を絶対使う必要もないし #Googleマイビジネス 自体も必ずしも最優先じゃないのよね。
ちなみにこのクーポン機能、投稿機能の1つなんで新しい投稿がある度に表示回数が低下する弱点がある。 https://t.co/6z02eRmRMX
— Tak Nag Lug (@Tak_Nag_Lug) 2019年3月8日
このツイートからもわかる通り、GoogleマイビジネスやGoogleマップのゴールドエキスパートだからそこに特化したマニアックな話が多いかと言えば、そんなことはありません。
Googleマイビジネスも都会と地方都市、更には田舎で運用方法が変わってくる。業種業態によってGoogleに力を入れるべき程度も変わる。
SNS頑張っているけどGoogleでは「あなたはこのビジネスのオーナーですか」が出ている人がまだまだ多い件。 https://t.co/mqbjyVI4wl
— ガク@民宿かどや(今井学) (@kasumi_kadoya) 2019年3月7日
と、普段声を大にしていっている私ですが、そのGoogleですら、
「それやるよりも先にやらないといけないこと、あるでしょ!」
って後の優先順位に追いやられることがあります。
この本質的な優先順位を見誤らないことが重要です。
未来を見据えることの重要性
地方都市や田舎の場合、まだまだWeb以前でやらなければならないことが多い。東京や大阪と大きく異なる点が多い。その上で、Webにおいて最初に手をつけるべき部分としてGoogleマップやGoogleマイビジネスがあります。
今回、永山さんから自分たちがGoogleマイビジネスの機能だと思っていたことが、実はGoogleマップの機能だった、というようなお話も伺いました。実はこの2つの親和性や互換性と共に、別事業として行っていることから理解できなかったり、設定エラーが生じたりもしています。この辺、”Googleのクセ”を見抜くことが重要だな、と感じました。
Web全般、集客全般を考えた場合、何が必要で何が不要かの本質。そんなお話をおもいぞんぶんで来た一夜。楽しかったー。
というわけで、4月に永山さんに豊岡までお越しいただき、Googleのゴールドエキスパートとしてのノウハウ、マーケッターとしてのノウハウを2日間に渡ってたくさんお話して頂く会を開催することになりました!
詳細は明日、今井ひろこから告知させていただきますね。
*********************************************
メルマガでも骨太コンテンツ配信中♪
メルマガサンプル、ぜひお読み下さい!
※上記画像をクリックすれば
サンプルリストのページへ飛びます
2,3日に1回配信しています
無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!
10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)
小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】
登録はこちらです!