クチコミは必ずしもクチコミサイトに書いてもらう必要はない

口コミ・お客様の声について

クチコミをネットに書き込むスキルのない年配のお客様。

逆を言えば、文筆世代でもあります。

クチコミをタイピングではなく、ペンで書いてもらう。

むしろ、年配者の場合は無理にネットに書き込んでもらう必要はありません。


「文筆世代」という言葉は私が今、
勝手に作った言葉です(笑)

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

クチコミはお客様に書いてもらう

もう既に私の宿では3年以上やっていて、1000枚以上頂いているのですが・・・

お部屋に「お客様の声」シートを置いています。


客室に常備のお客様の声シート

このシート。平日と週末、どちらの方がたくさん書いてもらえると思いますか?

実は、平日の方がたくさん書いてもらえています。

お客様の声シートが平日多い理由

例えば、11月6日から昨日11月15日まで。

週末は1回しかありません。9泊で16枚のお客様の声シートをいただきました。


カニ解禁に伴い、連日たくさんの
お客様の声をいただいています。

そのうち土日泊で書いていただいたのは1枚のみでした。

なぜ、平日の方が圧倒的に多いのか。

そもそもお客様の声シートをご記入下さるお客様は、年配のご夫婦が圧倒的に多いからです。

以下のカテゴリーをご覧いただいてもよくわかります。

お客様の声を書いていただいた方のカテゴリー

1位は圧倒的に「カップル・ご夫婦旅行」。そのほとんどが平日年配のご夫婦さんです。

2位の「三世代旅行」は週末ですが、こちらも記載されるのはおじいちゃん、おばあちゃんが多いです。

手書きのお客様の声を紹介する場を作る

ネットでクチコミがもらえない。

ネットでクチコミを書いてくれる=書いてくれやすい年代

現場でクチコミを書いてくれる=書いてくれやすい年代

が存在するということ。


それぞれに年齢層や傾向がある

お客様からクチコミを頂くのが今後の商売において最も大切なのは言うまでもありません。

インターネットにおいて、その仕組みが非常に便利になってきています。何より、Googleというあらゆる事業者さんの検索トップに表示される情報にクチコミがセットで掲載される時代です。

じゃあ、インターネットばかり活用しなければならないのか。

決してそうではありません。

お客様からクチコミを手書きでいただき、それを掲載する仕組みを作れば良いのです。


手書きの「お客様の声」を紹介できる場を作る

飲食店、カーディーラー等、実店舗ならばお客様の声をそのまま掲示板に貼っているお店なども見かけます。

デジタル、アナログ、うまく使い分け、時には融合することで効果的にお客様の声を広げていくことが可能になります。

「Googleにクチコミを書いてもらえない」

とお感じの方。

「うちのお客さんはGoogleなんてわからないから」

という事業者さん。

方法は他にもありますよ。

 

☆☆☆Googleマイビジネスの基本は  ☆☆☆
☆☆☆動画セミナーを活用して半日で☆☆☆
☆☆☆設定してしまいましょう♪  ☆☆☆

Googleマイビジネスセミナー
初級編&中級編セット動画はこちら

Googleマイビジネスセミナー
宿泊施設編動画はこちら

Googleに好かれること。とても大切です。

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました